匠書き順 » 匠の熟語一覧 »万葉代匠記の読みや書き順(筆順)

万葉代匠記の書き順(筆順)

万の書き順
万葉代匠記の「万」の書き順(筆順)動画・アニメーション
葉の書き順
万葉代匠記の「葉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
代の書き順
万葉代匠記の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
匠の書き順
万葉代匠記の「匠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
記の書き順
万葉代匠記の「記」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

万葉代匠記の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まんようだいしょうき
  2. マンヨウダイショウキ
  3. manyoudaisyouki
万3画 葉12画 代5画 匠6画 記10画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
萬葉代匠記
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:10文字
同義で送り仮名違い:-

万葉代匠記と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
記匠代葉万:きうょしいだうよんま
匠を含む熟語・名詞・慣用句など
匠丁  木匠  木匠  明匠  明匠  名匠  木匠  内匠  刀匠  良匠  心匠  匠丁  匠人  匠作  匠気  漆匠  鵜匠  番匠  鷹匠  大匠  船匠  楽匠  剣匠  工匠  師匠  宗匠  学匠  織匠  巨匠  染匠  石匠  心匠  意匠  番匠箱  根本匠  意匠権  番匠川  番匠笠  匠秀夫  意匠紙    ...
[熟語リンク]
万を含む熟語
葉を含む熟語
代を含む熟語
匠を含む熟語
記を含む熟語

万葉代匠記の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
参照注釈書略表 抄…………仙覚「万葉集抄」 拾穂抄……北村季吟「万葉拾穂抄」 代匠記……契沖「万葉代匠記」 僻案抄……荷田春満「万葉集僻案抄」 考…………賀茂真淵「万葉考」 槻落葉……荒木田久老「....
[万葉代匠記]もっと見る