粧書き順 » 粧の熟語一覧 »粧飾の読みや書き順(筆順)

粧飾の書き順(筆順)

粧の書き順アニメーション
粧飾の「粧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
飾の書き順アニメーション
粧飾の「飾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

粧飾の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-しょく
  2. ショウ-ショク
  3. syou-syoku
粧12画 飾13画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
粧飾
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

粧飾と同一の読み又は似た読み熟語など
干渉色  観賞植物  小職  対照色  代償植生  小食  少食  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
飾粧:くょしうょし
粧を含む熟語・名詞・慣用句など
  行粧  盛粧  新粧  粧す  仮粧  粧飾  粧次  粧い  粧い  化粧  香粧  仮粧  粧う  美粧  仮粧  化粧  化粧  晨粧  香粧品  化粧料  厚化粧  時世粧  片化粧  美粧院  薄化粧  冬化粧  装粧品  心化粧  寝化粧  粧工連  粧し屋  夕化粧  化粧柳  化粧幕  化粧紙  化粧坂  化粧う  化粧軍  仮粧う    ...
[熟語リンク]
粧を含む熟語
飾を含む熟語

粧飾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

醜婦を呵す」より 著者:泉鏡花
時のなほ足らざるを憾《うらみ》とせよ。読書、習字、算術等、一切《すべて》の科学何かある、唯《たゞ》紅粉粧飾《こうふんさうしよく》の余暇に於て学ばむのみ。琴や、歌や、吾《われ》はた虫と、鳥と、水の音と、風の....
当世女装一斑」より 著者:泉鏡花
》、蛇《じや》の目の傘《からかさ》をさすなるべし。これにて礼服着用の立派な婦人|一人前《ひとりまへ》、粧飾品《さうしよくひん》なり、衣服なり、はた穿物なり、携帯品なり、金を懸《か》くれば際限あらず。以上に....
茸の舞姫」より 著者:泉鏡花
ておるじゃな。」 「寝る時は裸体《はだか》だよ。」 「む、茸はな。」 「起きとっても裸体だにのう。――粧飾《めか》す時に、薄《うっす》らと裸体に巻く宝ものの美《うつくし》い衣服《きもの》だよ。これは……」....
[粧飾]もっと見る