少書き順 » 少の熟語一覧 »少食の読みや書き順(筆順)

少食の書き順(筆順)

少の書き順アニメーション
少食の「少」の書き順(筆順)動画・アニメーション
食の書き順アニメーション
少食の「食」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

少食の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-しょく
  2. ショウ-ショク
  3. syou-syoku
少4画 食9画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
少食
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

少食と同一の読み又は似た読み熟語など
干渉色  観賞植物  小職  粧飾  対照色  代償植生  小食  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
食少:くょしうょし
少を含む熟語・名詞・慣用句など
少弼  少子  少し  少時  少者  少女  希少  老少  少将  少史  少佐  鮮少  少額  少輔  少弁  少少  少工  少許  少憩  少小  少進  少年  少艾  少老  少領  少領  少輔  少輔  少婦  少典  少長  幼少  微少  年少  少弐  多少  少壮  少丁  少丁  少尉    ...
[熟語リンク]
少を含む熟語
食を含む熟語

少食の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
弱つたと見えて、口髭にも、鼻の先にも、冬とは思はれない程、汗が玉になつて、垂れてゐる。 「これは又、御少食ぢや。客人は、遠慮をされると見えたぞ。それそれその方ども、何を致して居る。」 童児たちは、有仁の....
奴隷根性論」より 著者:大杉栄
いは小刀をもって切り刻んだりして、その残忍な復讐の快楽を貪った。 けれどもやがて農業の発達は、まだ多少食人の風の残っていた、蛮人のこの快楽を奪ってしまった。そして捕虜は駄獣として農業の苦役に使われた。 ....
家なき子」より 著者:楠山正雄
パンを切った。そのうえいくつかの小さなきれに割って一きれずつめいめいに分けた。 わたしたちよりずっと少食だったジョリクールはわりがよかった。それでかれがすっかり満腹《まんぷく》してしまったとき、わたした....
[少食]もっと見る