透書き順 » 透の熟語一覧 »透徹の読みや書き順(筆順)

透徹の書き順(筆順)

透の書き順アニメーション
透徹の「透」の書き順(筆順)動画・アニメーション
徹の書き順アニメーション
透徹の「徹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

透徹の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-てつ
  2. トウ-テツ
  3. tou-tetsu
透10画 徹15画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
透徹
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

透徹と同一の読み又は似た読み熟語など
徹頭徹尾  両統迭立  伊東徹太  江藤哲蔵  佐藤哲  佐藤哲三  佐藤鉄太郎  斉藤鉄夫  斉藤鉄郎  武藤徹山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
徹透:つてうと
透を含む熟語・名詞・慣用句など
透過  透析  透き  透木  透塀  透扇  透色  透徹  透漆  透字  透水  透写  滲透  透綾  透垣  透垣  透垣  透間  透く  透湿  透視  透歯  透見  透織  失透  透廊  透廊  崇透  透綾  浸透  透額  透明  透明感  透視図  見透し  透かす  壁透綾  半透鏡  半透膜  透過性    ...
[熟語リンク]
透を含む熟語
徹を含む熟語

透徹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

僻見」より 著者:芥川竜之介
関はる形容ではない。 芸術上の模倣は上に述べた通り、深い理解に根ざしてゐる。況《いはん》やこの理解の透徹した時は、模倣はもう殆《ほとん》ど模倣ではない。たとへば今は古典になつた国木田独歩の「正直者」はモ....
帰来」より 著者:阿部次郎
のやうに微妙な垢ぬけのした感覚(特に色彩感覚)を持つてゐたか、彼の舞妓の絵は浮世絵の遊女や美人のやうに透徹した味を持つてゐるか、此等の点に於いて後者を揚げて前者をその下位に置く者があつても、私はこれを不思....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
貫く誠實が、甚だ淺く輕いものなことを思ふ時、そゞろに冷汗の流れることを覺える。囘想すれば、事物の眞相に透徹せむとする誠實も淺かつた。自分の生活を深く/\穿ち行かむとする誠實も亦淺かつた。――從來、自分は比....
[透徹]もっと見る