委しいの書き順(筆順)
委の書き順アニメーション ![]() | しの書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
委しいの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 委8画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
委しい |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
委しいと同一の読み又は似た読み熟語など
詳しい 精しい
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いし委:いしわく委を含む熟語・名詞・慣用句など
委員 委任 委ぬ 委付 委托 委託 委す 委嘱 委譲 委蛇 委悉 委細 委曲 委曲 委却 教委 委棄 公労委 分権委 委する 地労委 中労委 委任状 委任者 準委任 委員会 委せる 委曲か 委しい 委ねる 公取委 訴訟委任 取立委任 人民委員 業務委託 政府委員 白紙委任 司法委員 児童委員 調停委員 ...[熟語リンク]
委を含む熟語しを含む熟語
いを含む熟語
委しいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
が出来る? 私はたゞ一つそれ等のものを支配する事を知つてゐる。お前達は、それ等の荒し手に就いてのもつと委しい私達の話をまだ続けるのを待つ間に、斯ういふことを思ひ出して御覧。昆虫の幼虫は此の世界の大食家で、....「北海道に就いての印象」より 著者:有島武郎
私は早起きして表戸の野に新聞紙を拾いに出ると、東にあった二個の太陽を見出した。私は顔も洗わずに天文学に委しい教授の処に駈けつけた。教授も始めて実物を見るといって、私を二階窓に案内してくれた。やがて太陽は縦....「あの顔」より 著者:大倉燁子
て、突然上りまして」と云って、面を伏せた。 「神父様の御紹介状にはただお名前だけしか書いてありません、委しい事は御当人から直接訊いてくれ、と、ありますが――」 「はい。私はある小さな会社の重役をつとめてい....