海原の書き順(筆順)
海の書き順アニメーション ![]() | 原の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
海原の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 海9画 原10画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
海原 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
海原と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
原海:らばなう原を含む熟語・名詞・慣用句など
井原 園原 塩原 葛原 吉原 久原 宮原 九原 屈原 桑原 権原 原案 原意 原因 原液 原音 原画 原器 原基 原義 原拠 原曲 原句 原型 原形 原敬 原憲 原研 原語 原口 原稿 原鉱 原告 原罪 原作 原産 原蚕 原始 原姿 原子 ...[熟語リンク]
海を含む熟語原を含む熟語
海原の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
とためらつた後、底力のある声に祝ぎ続けた。
「おれよりももつと仕合せになれ!」
彼の言葉は風と共に、海原の上へ響き渡つた。この時わが素戔嗚は、大日※貴《おほひるめむち》と争つた時より、高天原の国を逐《お....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
《ひだり》にくねくねとつづらに折《お》れて、時《とき》に樹木《じゅもく》の間《あいだ》から蒼《あお》い海原《うなばら》がのぞきます。やがて行《ゆ》きついた所《ところ》はそそり立《だ》つ大《おお》きな巌《い....「初雪」より 著者:秋田滋
彼女はまた、自分の頭の上に大きく拡がっている、眼に泌みるような青い空と、渺茫《びょうぼう》たる碧い碧い海原とをしばらく眺めていた。 やがて彼女はベンチから起ちあがると、ゆっくりゆっくり自分の家のほうへ帰....