原書き順 » 原の熟語一覧 »原産の読みや書き順(筆順)

原産の書き順(筆順)

原の書き順アニメーション
原産の「原」の書き順(筆順)動画・アニメーション
産の書き順アニメーション
原産の「産」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

原産の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げん-さん
  2. ゲン-サン
  3. gen-san
原10画 産11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
原産
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

原産と同一の読み又は似た読み熟語など
原蚕  減産  電源三法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
産原:んさんげ
原を含む熟語・名詞・慣用句など
井原  園原  塩原  葛原  吉原  久原  宮原  九原  屈原  桑原  権原  原案  原意  原因  原液  原音  原画  原器  原基  原義  原拠  原曲  原句  原型  原形  原敬  原憲  原研  原語  原口  原稿  原鉱  原告  原罪  原作  原産  原蚕  原始  原姿  原子    ...
[熟語リンク]
原を含む熟語
産を含む熟語

原産の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二都物語」より 著者:佐々木直次郎
で肩に担いで運ぶもの。十七八世紀にヨーロッパの諸都市で流行した。 ポルト葡萄酒 ポルトガルのオポルト原産の有名な葡萄酒。 ラッドゲート・ヒル オールド・ベーリーのあるニューゲート街の南に、聖《セント》....
わが心の女」より 著者:神西清
《はんてん》をすらまじへて、およそグロテスクを極めてゐたが、僕は敢然として防疫吏の前に、これは日本北岸原産の麝香《じゃこう》バラといふ珍種である旨《むね》を主張してゆづらなかつた。防疫吏は僕の主張を一笑に....
古事記」より 著者:太安万侶
に葬《をさ》めまつりき。 一 天の日矛の子孫。系譜は一三九頁にある。 二 海外の國。大陸における橘の原産地まで行つたのだろう。 三 その時節でなく熟する香のよい木の實。 四 カゲは蔓のように輪にしたもの....
[原産]もっと見る