原鉱の書き順(筆順)
原の書き順アニメーション ![]() | 鉱の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
原鉱の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 原10画 鉱13画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
原鑛 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
原鉱と同一の読み又は似た読み熟語など
管絃講 狂言小謡 元亨利貞 元后 元好問 元寇 原口 原稿 減光 減劫
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鉱原:うこんげ原を含む熟語・名詞・慣用句など
井原 園原 塩原 葛原 吉原 久原 宮原 九原 屈原 桑原 権原 原案 原意 原因 原液 原音 原画 原器 原基 原義 原拠 原曲 原句 原型 原形 原敬 原憲 原研 原語 原口 原稿 原鉱 原告 原罪 原作 原産 原蚕 原始 原姿 原子 ...[熟語リンク]
原を含む熟語鉱を含む熟語
原鉱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「暗号の役割」より 著者:海野十三
おぬしだけが知っているんだ。 とんでもない。 金山源介は殺された――お多福山の宝を見つけて、見本の原鉱を掘りだした男……… 殺したのはおぬしだ。 うそだ。でたらめだ。 烏啼の身内と分ったからにゃ....「流浪の追憶」より 著者:坂口安吾
づれたとなると、私はもはや小田原の街に就て一語の印象を語る勇気も持ち合せない。 去年は一夏信州の奈良原鉱泉といふところにゐた。寂寥に堪へきれなくなつて酔ひ痴れ、山を降つて上田市や丸子、大屋、田中村なぞの....「明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
知らない。日本史上金へん随一の親玉。でる金の含有量もケタが違う。その時分海中へすてたクズが今では大切な原鉱だ。そのような金へんの精萃の気が身内にこもってゼツリンの精力が生れるのかも知れないね。彼はよく金銀....