情書き順 » 情の熟語一覧 »情歌の読みや書き順(筆順)

情歌の書き順(筆順)

情の書き順アニメーション
情歌の「情」の書き順(筆順)動画・アニメーション
歌の書き順アニメーション
情歌の「歌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

情歌の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-か
  2. ジョウ-カ
  3. jou-ka
情11画 歌14画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
情歌
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

情歌と同一の読み又は似た読み熟語など
異常乾燥  一条兼良  運上方  液状化  塊状火山  勘定科目  勘定方  感情家  管状花  吉祥果  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
歌情:かうょじ
情を含む熟語・名詞・慣用句など
陳情  真情  心情  色情  情話  情理  情由  痴情  情味  情報  情婦  情夫  真情  親情  人情  直情  中情  奪情  多情  俗情  切情  誠情  政情  性情  世情  世情  情念  情熱  情動  情実  情識  情事  情詩  情死  情思  情史  情合  情好  情交  情語    ...
[熟語リンク]
情を含む熟語
歌を含む熟語

情歌の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鶏鳴と神楽と」より 著者:折口信夫
後朝をわびるどころではない。入りて朝寝むとまで、感傷せずに言うて居る。鶏が入り込むと、どゞいつ・端唄の情歌色彩を帯びて来るものであるが、其がないのは、時代である。右の歌が離れて来た元の形と見える八千矛神の....
短歌本質成立の時代」より 著者:折口信夫
は、恋歌通有の軽みのなくて、重くるしいことである。又、恋愛を題にして歌つたらしいものは、恋人に与へた抒情歌に比べると、非常に格が下つてゐる。やはり情熱派として天分の高い人だつたのである。たとひ其作物に、現....
国文学の発生(第四稿)」より 著者:折口信夫
のである。其文言を見ると、仏教・道教に厳重な区劃は考へてゐなかつた様であるが、万葉巻五の憶良の「令反惑情歌」は、其禁令の直訳なのに拘らず、道教側の弊ばかり述べてゐる。 其よりも半世紀も前の事である。山林に....
[情歌]もっと見る