伸書き順 » 伸の熟語一覧 »背伸びの読みや書き順(筆順)

背伸びの書き順(筆順)

背の書き順アニメーション
背伸びの「背」の書き順(筆順)動画・アニメーション
伸の書き順アニメーション
背伸びの「伸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
びの書き順アニメーション
背伸びの「び」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

背伸びの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せ-のび
  2. セ-ノビ
  3. se-nobi
背9画 伸7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
背伸び
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

背伸びと同一の読み又は似た読み熟語など
背延び  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
び伸背:びのせ
伸を含む熟語・名詞・慣用句など
伸び  伸率  二伸  伸張  伸葬  伸縮  欠伸  追伸  伸暢  伸筋  欠伸  伸す  伸句  上伸  伸発  延伸  急伸  屈伸  伸銅  伸長  続伸  伸ぶ  伸展  再伸  伸る  大類伸  村越伸  地伸し  伸立つ  伸上る  伸びる  伸べる  伸ばす  高谷伸  高松伸  皺伸ぶ  伸悩む  歌川伸  背伸び  伸ばふ    ...
[熟語リンク]
背を含む熟語
伸を含む熟語

背伸びの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:池谷信三郎
ひ要るのだが。 ――それは、…… 困った、といった顔つきで店員が彼の身長をメートル法に換算した。彼は背伸びをしたら、紐育《ニューヨーク》の自由の女神が見えはすまいかというような感じだった。しばらく考えて....
露肆」より 著者:泉鏡花
山を築いた、が北風《ならい》の通す、寒い背後《うしろ》から藪《やぶ》を押分けるように、杖《ステッキ》で背伸びをして、 「踊っとるは誰《だい》じゃ、何しとるかい。」 「へい、面白ずくに踊ってるじゃござりませ....
寡婦」より 著者:秋田滋
したか」 私がおどおどしていると、少年はやがて起《た》ち上って、私よりも背丈が低かったので、爪さきで背伸びをするようにして、私の耳もとに口を寄せると、私の名、それも呼名を、優しい、親しげな、美しい声で「....
[背伸び]もっと見る