王書き順 » 王の熟語一覧 »王父の読みや書き順(筆順)

王父の書き順(筆順)

王の書き順アニメーション
王父の「王」の書き順(筆順)動画・アニメーション
父の書き順アニメーション
王父の「父」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

王父の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おう-ふ
  2. オウ-フ
  3. ou-fu
王4画 父4画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
王父
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

王父と同一の読み又は似た読み熟語など
往復  横風  欧風  王夫之  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
父王:ふうお
王を含む熟語・名詞・慣用句など
王位  王威  王維  王胤  王化  王家  王家  王学  王冠  王翰  王鑑  王気  王畿  王宮  王宮  王卿  王業  王建  王権  王侯  王公  王后  王国  王佐  王座  王子  王師  王氏  王事  王室  王者  王蛇  王手  王充  王戎  王粛  王女  王女  王将  王城    ...
[熟語リンク]
王を含む熟語
父を含む熟語

王父の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
るのみ。瞿能、平安等、驍将《ぎょうしょう》無きにあらずと雖《いえど》も、景隆凡器にして将材にあらず。燕王父子、天縦《てんしょう》の豪雄に加うるに、張玉、朱能、丘福等の勇烈を以《もっ》てす。北軍の克《か》ち....
ことばのうみのおくがき」より 著者:大槻文彦
先人、嘗て、文彦らに、王父が誡語なりとて語られけるは、「およそ、事業は、みだりに興すことあるべからず、思ひさだめて興すことあ....
土用干ノ記」より 著者:成島柳北
シテ妙ナリ。樗園君ノ遺物ハ是レノミゾ残レリ。 其ノ次ニ取リ出セル物ハ 川端歌合一巻 此ノ巻物ハ我ガ王父従五位下図書頭殿ノ自作自筆ニ係ル。芋売リ茄子売リヲ始メ、日毎ニ門過グル人々ノ歌合ナリ。其ノ文詞モ面....
[王父]もっと見る