王書き順 » 王の熟語一覧 »王勃の読みや書き順(筆順)

王勃の書き順(筆順)

王の書き順アニメーション
王勃の「王」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勃の書き順アニメーション
王勃の「勃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

王勃の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おう-ぼつ
  2. オウ-ボツ
  3. ou-botsu
王4画 勃9画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
王勃
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

王勃と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
勃王:つぼうお
王を含む熟語・名詞・慣用句など
王位  王威  王維  王胤  王化  王家  王家  王学  王冠  王翰  王鑑  王気  王畿  王宮  王宮  王卿  王業  王建  王権  王侯  王公  王后  王国  王佐  王座  王子  王師  王氏  王事  王室  王者  王蛇  王手  王充  王戎  王粛  王女  王女  王将  王城    ...
[熟語リンク]
王を含む熟語
勃を含む熟語

王勃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

閑人詩話」より 著者:河上肇
○ 絶句や律詩では、例へば李太白の「一叫一廻腸一断、三春三月隠三巴」の如く、王勃の「九月九日望郷台、他席他郷送客杯」や「故人故情懐故宴、相望相思不相見」の如く、高青邱の「渡水復渡....
[王勃]もっと見る