女真の書き順(筆順)
女の書き順アニメーション ![]() | 真の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
女真の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 女3画 真10画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
女眞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
女真と同一の読み又は似た読み熟語など
建州女真 女真語 女真文字 磯井如真 石井恕信 畠山如心斎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
真女:んしょじ真を含む熟語・名詞・慣用句など
鑑真 義真 検真 見真 写真 純真 助真 女真 真っ 真意 真鰯 真因 真影 真猿 真塩 真横 真岡 真下 真仮 真仮 真価 真夏 真果 真改 真葛 真鴨 真間 真贋 真雁 真顔 真忌 真偽 真義 真黍 真逆 真弓 真魚 真教 真玉 真菌 ...[熟語リンク]
女を含む熟語真を含む熟語
女真の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
りにいたましいので、われは毎日奔走尽力して、出来得るだけの人命を救うことにした。明日の午《ひる》どきに女真《じょしん》の兵が突然に襲って来て、この城は落ちる。そうして、逃がるまじき命数の者一千三百余人だけ....「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
第十の男は語る。 「わたくしは金《きん》・元《げん》を割り当てられました。御承知の通り、金は朔北《さくほく》の女真族《じょしんぞく》から起って中国に侵入し、江北に帝と称すること百余年に及んだのですから、その文学に....「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
も此世を去って、もう居られない都に何しに還って来たことであろう。
「伊勢の国にもあらましを」の句は、皇女真実の御声であったに相違ない。家郷である大和、ことに京に還るのだから喜ばしい筈なのに、この御詞のある....