真書き順 » 真の熟語一覧 »真影の読みや書き順(筆順)

真影の書き順(筆順)

真の書き順アニメーション
真影の「真」の書き順(筆順)動画・アニメーション
影の書き順アニメーション
真影の「影」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

真影の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-えい
  2. シン-エイ
  3. shin-ei
真10画 影15画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
眞影
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

真影と同一の読み又は似た読み熟語など
新鋭  神裔  親衛  精神衛生  通信衛星  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
影真:いえんし
真を含む熟語・名詞・慣用句など
鑑真  義真  検真  見真  写真  純真  助真  女真  真っ  真意  真鰯  真因  真影  真猿  真塩  真横  真岡  真下  真仮  真仮  真価  真夏  真果  真改  真葛  真鴨  真間  真贋  真雁  真顔  真忌  真偽  真義  真黍  真逆  真弓  真魚  真教  真玉  真菌    ...
[熟語リンク]
真を含む熟語
影を含む熟語

真影の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

自叙伝」より 著者:大杉栄
何かをやって、すっかり生徒の評判を悪くしてしまった。そして、生徒がみな素足ではいる習慣になっていた、御真影を安置してある講堂へ、校長が靴ばきのままはいったとかいうので、危く排斥運動が起りかけさえした。 ....
厭世詩家と女性」より 著者:北村透谷
想像を以て入りたる婚姻の結合は、彼等をして敵地に蹈入らしめたるが如きのみ。彼等が明鏡の裡《うち》に我が真影の写るを見て、益《ます/\》厭世の度を高うすべきも、婚姻の歓楽は彼等を誠信と楽天に導くには力足らぬ....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
恭々しく飾られてあったか。 ニコライ皇帝、 その皇后、 手札形の真鍮縁《しんちゅうぶち》のその御真影こそはあわれであった。 私は黯然とした。 「撮影さしてください、ね、いいでしょう。」 医専の美....
[真影]もっと見る