真横の書き順(筆順)
真の書き順アニメーション ![]() | 横の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
真横の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 真10画 横15画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
眞橫 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
真横と同一の読み又は似た読み熟語など
稲妻横這
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
横真:こよま真を含む熟語・名詞・慣用句など
鑑真 義真 検真 見真 写真 純真 助真 女真 真っ 真意 真鰯 真因 真影 真猿 真塩 真横 真岡 真下 真仮 真仮 真価 真夏 真果 真改 真葛 真鴨 真間 真贋 真雁 真顔 真忌 真偽 真義 真黍 真逆 真弓 真魚 真教 真玉 真菌 ...[熟語リンク]
真を含む熟語横を含む熟語
真横の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半島一奇抄」より 著者:泉鏡花
と、ぬめりとした長い面が、およそ一尺ばかり、左右へ、いぶりを振って、ひゅっひゅっと水を捌《さば》いて、真横に私たちの方へ切って来る。鰌《どじょう》か、鯉《こい》か、鮒《ふな》か、鯰《なまず》か、と思うのが....「薄紅梅」より 著者:泉鏡花
見ていると、その縁の敷居際に膝をついたまま、こちらを視《なが》めたようだっけ……後姿に、そっと立った。真横の襖《ふすま》を越して、背戸正面に半ば開いたのが見える。角の障子の、その、隅へ隠れたらしい。 そ....「白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
鳴り震動の中に、幽《かすか》に、トンと心細い音が、と見ると、お絹のその姿が階子段《はしごだん》の上から真横になって、くるくるトトトン、褄《つま》がばッと乱れて、白い脛《はぎ》、いや、祇園での踊手だと聞く、....