真書き順 » 真の熟語一覧 »真っ向の読みや書き順(筆順)

真っ向の書き順(筆順)

真の書き順アニメーション
真っ向の「真」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
真っ向の「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
向の書き順アニメーション
真っ向の「向」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

真っ向の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まっ-こう
  2. マッ-コウ
  3. maxtukou
真10画 向6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
眞っ向
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

真っ向と同一の読み又は似た読み熟語など
真っ斯う  末項  抹額  抹香  末額  末香  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
向っ真:うこっま
真を含む熟語・名詞・慣用句など
鑑真  義真  検真  見真  写真  純真  助真  女真  真っ  真意  真鰯  真因  真影  真猿  真塩  真横  真岡  真下  真仮  真仮  真価  真夏  真果  真改  真葛  真鴨  真間  真贋  真雁  真顔  真忌  真偽  真義  真黍  真逆  真弓  真魚  真教  真玉  真菌    ...
[熟語リンク]
真を含む熟語
向を含む熟語

真っ向の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

青蛙堂鬼談」より 著者:岡本綺堂
をいからせて向って来るが、第一線の前に来てすこし躊躇する。その隙をみて、かれは猶予なく飛びかかって敵の真っ向をうち砕くのである。もし第一線を躊躇せずに進んで来ると、彼は後ろ向きのままで蛇よりも早くするする....
沼畔小話集」より 著者:犬田卯
事に過ぎた。男爵はなかなか座談に長《た》けていたのである。いかに怪しいとにらんだからといって、まさか、真っ向からそう訊ねるわけにもいかない。いや、本ものであった場合は、大変な「失礼」にあたってしまう。 ....
小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
こた》えるように、どこからか闇を剪《き》って一つの礫《つぶて》が飛んで来て、采女を囲んでいる敵の一人の真っ向を強く撲った。つづいて大きい石がばらばらと飛んで来て、先きに立っている二、三人は忽ちに眼鼻を撲た....
[真っ向]もっと見る