真書き順 » 真の熟語一覧 »真一文字の読みや書き順(筆順)

真一文字の書き順(筆順)

真の書き順アニメーション
真一文字の「真」の書き順(筆順)動画・アニメーション
一の書き順アニメーション
真一文字の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
文の書き順アニメーション
真一文字の「文」の書き順(筆順)動画・アニメーション
字の書き順アニメーション
真一文字の「字」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

真一文字の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ま-いちもんじ
  2. マ-イチモンジ
  3. ma-ichimonji
真10画 一1画 文4画 字6画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
眞一文字
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

真一文字と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
字文一真:じんもちいま
真を含む熟語・名詞・慣用句など
鑑真  義真  検真  見真  写真  純真  助真  女真  真っ  真意  真鰯  真因  真影  真猿  真塩  真横  真岡  真下  真仮  真仮  真価  真夏  真果  真改  真葛  真鴨  真間  真贋  真雁  真顔  真忌  真偽  真義  真黍  真逆  真弓  真魚  真教  真玉  真菌    ...
[熟語リンク]
真を含む熟語
一を含む熟語
文を含む熟語
字を含む熟語

真一文字の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

犬と笛」より 著者:芥川竜之介
葉のように、見る見る黒犬は空へ舞い上って、青雲《あおぐも》の向うにかくれている、遠い生駒山の峰の方へ、真一文字に飛び始めました。 三 やがて髪長彦《かみながひこ》が生駒山《いこまやま....
三右衛門の罪」より 著者:芥川竜之介
ょ》、大場重玄をまん中に立たせ、清八、鷹をと御意ありしかば、清八はここぞと富士司を放つに、鷹はたちまち真一文字《まいちもんじ》に重玄の天額をかい掴《つか》みぬ。清八は得たりと勇みをなしつつ、圜揚《まるあ》....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
使って、年とったガンパウダーのやせほそった脇腹《わきばら》を滅多打ちにした。馬は、鼻息もあらあらしく、真一文字に走りだした。ところが、橋のまぎわまで来ると、はたと立ちどまり、不意をくらって乗り手はあやうく....
[真一文字]もっと見る