針書き順 » 針の熟語一覧 »分針の読みや書き順(筆順)

分針の書き順(筆順)

分の書き順アニメーション
分針の「分」の書き順(筆順)動画・アニメーション
針の書き順アニメーション
分針の「針」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

分針の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふん-しん
  2. フン-シン
  3. fun-shin
分4画 針10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
分針
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

分針と同一の読み又は似た読み熟語など
奮進  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
針分:んしんふ
針を含む熟語・名詞・慣用句など
針鼠  針藺  針鯒  方針  毛針  釣針  孫針  針線  待針  探針  短針  針槐  針路  止針  針袋  針茸  針箱  針描  針蕗  針妙  針葉  皮針  標針  置針  長針  縫針  縫針  棒針  掛針  革針  網針  網針  蚊針  羅針  印針  金針  針桑  針書  土針  毒針    ...
[熟語リンク]
分を含む熟語
針を含む熟語

分針の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

蜘蛛」より 著者:甲賀三郎
もので、だから人は懐中時計が動いているかどうかを試すときに、眼によらないで耳によるのを普通としている。分針の運動にいたってはほとんど認識できないといってよい。もっとも時計のおもてには区画があるから、二三分....
火星兵団」より 著者:海野十三
よろしい。第一時計は、そのままにしておいて、さて次に、第二の柱時計をうごかすのさ」 「はあ、――」 「分針を、十二のところへもっていくと、第二の柱時計は、鳴りだした。ぼうん、ぼうん、ぼうん、ぼうん、ぼうん....
夜光虫」より 著者:織田作之助
がて急に笑い出して、 「あはは……。永いこと刺青をせんからな。たまにはこういう大人しい娘の肌に、思う存分針を入れんと、淋しゅうて仕様ない。今日は久し振りにたんのうした。えへ、へ……」 そして、唖の娘の方....
[分針]もっと見る