針葉の書き順(筆順)
針の書き順アニメーション ![]() | 葉の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
針葉の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 針10画 葉12画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
針葉 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
針葉と同一の読み又は似た読み熟語など
護身用 信用 心葉 新陽 炉心溶融
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
葉針:うよんし針を含む熟語・名詞・慣用句など
針鼠 針藺 針鯒 方針 毛針 釣針 孫針 針線 待針 探針 短針 針槐 針路 止針 針袋 針茸 針箱 針描 針蕗 針妙 針葉 皮針 標針 置針 長針 縫針 縫針 棒針 掛針 革針 網針 網針 蚊針 羅針 印針 金針 針桑 針書 土針 毒針 ...[熟語リンク]
針を含む熟語葉を含む熟語
針葉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「舞踏会」より 著者:芥川竜之介
、舞踏室の外にある星月夜の露台に佇んでゐた。
欄干一つ隔《へだ》てた露台の向うには、広い庭園を埋めた針葉樹が、ひつそりと枝を交し合つて、その梢《こずゑ》に点々と鬼灯提燈《ほほづきぢやうちん》の火を透《す....「素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
も沢山あった。
日の暮は瞼《けわ》しい崖《がけ》の上に、寂しそうな彼を見出した。森はその崖の下にも、針葉樹の鋒《ほこ》を並べていた。彼は岩かどに腰を下して、谷に沈む日輪を眺めながら、うす暗い洞穴の壁に懸....「少年」より 著者:芥川竜之介
う云う会話をつづけている。が、そんなことはどうでも好《い》い。カフェの中央のクリスマスの木は綿をかけた針葉《しんよう》の枝に玩具《おもちゃ》のサンタ・クロオスだの銀の星だのをぶら下げている。瓦斯煖炉《ガス....