陣書き順 » 陣の熟語一覧 »本陣の読みや書き順(筆順)

本陣の書き順(筆順)

本の書き順アニメーション
本陣の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
陣の書き順アニメーション
本陣の「陣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

本陣の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほん-じん
  2. ホン-ジン
  3. hon-jin
本5画 陣10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
本陣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

本陣と同一の読み又は似た読み熟語など
日本人  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
陣本:んじんほ
陣を含む熟語・名詞・慣用句など
陣地  西陣  先陣  戦陣  前陣  打陣  対陣  滞陣  退陣  中陣  敵陣  陣幕  陣法  陣中  陣痛  着陣  陣刀  陣刀  陣頭  陣頭  陣内  陣風  内陣  二陣  肉陣  陣鉦  陣歿  陣屋  陣門  陣容  陣列  凱陣  外陣  外陣  陣没  陣鐘  論陣  配陣  八陣  筆陣    ...
[熟語リンク]
本を含む熟語
陣を含む熟語

本陣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伝吉の敵打ち」より 著者:芥川竜之介
)「木《こ》の葉《は》」はこの間《あいだ》に伝吉の枡屋の娘を誘拐《ゆうかい》したり、長窪《ながくぼ》の本陣《ほんじん》何某へ強請《ゆすり》に行ったりしたことを伝えている。これも他の諸書に載せてないのを見れ....
きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
やによつて今度の先手《さきて》は、今まゐりながら「れぷろぼす」に仰せつけられ、帝は御自《おんみづか》ら本陣に御輦《ぎよれん》をすすめて、号令を司《つかさど》られることとなつた。この采配を承つた「れぷろぼす....
」より 著者:芥川竜之介
上 それはこの宿《しゆく》の本陣に当る、中村と云ふ旧家の庭だつた。 庭は御維新後十年ばかりの間は、どうにか旧態を保つてゐた。瓢箪....
[本陣]もっと見る