水書き順 » 水の熟語一覧 »雨水の読みや書き順(筆順)

雨水の書き順(筆順)

雨の書き順アニメーション
雨水の「雨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
雨水の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

雨水の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あま-みず
  2. アマ-ミズ
  3. ama-mizu
雨8画 水4画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
雨水
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

雨水と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水雨:ずみまあ
水を含む熟語・名詞・慣用句など
悪水  易水  井水  一水  飲水  淫水  雨水  雨水  雲水  雲水  遠水  塩水  塩水  汚水  王水  黄水  黄水  温水  加水  河水  角水  活水  渇水  葛水  冠水  寒水  汗水  漢水  関水  汽水  菊水  逆水  逆水  宮水  給水  魚水  供水  胸水  曲水  玉水    ...
[熟語リンク]
雨を含む熟語
水を含む熟語

雨水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
え物だて」 紙幣を渡しながらこういって倉地は応接室を出た。かなりぬれているらしい靴《くつ》をはいて、雨水で重そうになった洋傘《こうもり》をばさばさいわせながら開いて、倉地は軽い挨拶《あいさつ》を残したま....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
届いた。女中がそれを持って来た時、私は干し魚が送られたと思ったほど部屋の中が生臭くなった。包みの油紙は雨水と泥《どろ》とでひどくよごれていて、差出人の名前がようやくの事で読めるくらいだったが、そこにしるさ....
寡婦」より 著者:秋田滋
いた。一たび森へ足を踏みいれて、雨のつぶてに打たれた大木のしたにいると、黴《かび》くさい匂いや、降った雨水、びッしょり濡れた草、湿った地面からあがって来る水分がからだを包んでしまう。射手たちはこのひッきり....
[雨水]もっと見る