水書き順 » 水の熟語一覧 »水蜜桃の読みや書き順(筆順)

水蜜桃の書き順(筆順)

水の書き順アニメーション
水蜜桃の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蜜の書き順アニメーション
水蜜桃の「蜜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
桃の書き順アニメーション
水蜜桃の「桃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

水蜜桃の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すいみつ-とう
  2. スイミツ-トウ
  3. suimitsu-tou
水4画 蜜14画 桃10画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
水蜜桃
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

水蜜桃と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
桃蜜水:うとつみいす
水を含む熟語・名詞・慣用句など
悪水  易水  井水  一水  飲水  淫水  雨水  雨水  雲水  雲水  遠水  塩水  塩水  汚水  王水  黄水  黄水  温水  加水  河水  角水  活水  渇水  葛水  冠水  寒水  汗水  漢水  関水  汽水  菊水  逆水  逆水  宮水  給水  魚水  供水  胸水  曲水  玉水    ...
[熟語リンク]
水を含む熟語
蜜を含む熟語
桃を含む熟語

水蜜桃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

藍色の蟇」より 著者:大手拓次
しづむ藻草《もぐさ》のかげに眼をよせる。 洋装した十六の娘 そのやはらかなまるい肩は、 まだあをい水蜜桃のやうに媚《こび》の芽をふかないけれど、 すこしあせばんだうぶ毛がしろい肌にぴちやつとくつついて....
毒瓦斯発明官」より 著者:海野十三
つじょ》戦線に現れた。 そして朝から時間割を決め、午前七時には鰻の匂いのする神経瓦斯を、午前九時には水蜜桃《すいみつとう》の匂いのする神経瓦斯を、午前十一時には、ライスカレーの匂いのする神経瓦斯をと、用....
蝙蝠」より 著者:岡本かの子
釣の火が見え出し、沖に烏賊《いか》釣りの船の灯《ひ》が冷涼《すず》しく煌《きら》めき出した。 冷した水蜜桃《すいみつとう》の皮を、学者風に几帳面《きちょうめん》に剥《む》き乍《なが》ら博士は云つた。 「....
[水蜜桃]もっと見る