水書き順 » 水の熟語一覧 »水流の読みや書き順(筆順)

水流の書き順(筆順)

水の書き順アニメーション
水流の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
流の書き順アニメーション
水流の「流」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

水流の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すい-りゅう
  2. スイ-リュウ
  3. sui-ryuu
水4画 流10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
水流
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

水流と同一の読み又は似た読み熟語など
垂柳  無水硫酸  翠柳  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
流水:うゅりいす
水を含む熟語・名詞・慣用句など
悪水  易水  井水  一水  飲水  淫水  雨水  雨水  雲水  雲水  遠水  塩水  塩水  汚水  王水  黄水  黄水  温水  加水  河水  角水  活水  渇水  葛水  冠水  寒水  汗水  漢水  関水  汽水  菊水  逆水  逆水  宮水  給水  魚水  供水  胸水  曲水  玉水    ...
[熟語リンク]
水を含む熟語
流を含む熟語

水流の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
当の生命の赤裸々な表現ではないか。私の個性は永くこの境地への帰還にあこがれていたのだ。 例えば大きな水流を私は心に描く。私はその流れが何処《いずこ》に源を発し、何処に流れ去るのかを知らない。然しその河は....
夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
ええええ。 蟹五郎 やあやあやあ! 鯰入 文箱《ふばこ》の中は水ばかりよ。 と云う時、さっと、清き水流れ溢《あふ》る。 鯉七 あれあれあれ、姫様《ひいさま》が。 はっと鯰入とともに泳ぐ形に腹ばい....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
こゝに古き殿づくりあり。意《こゝろ》なく投げ疊《かさ》ねたらむやうに見ゆる、礎《いしずゑ》の間より、水流れ落ちて、月は恰《あたか》も好し棟の上にぞ照りわたれる。河伯《うみのかみ》の像は、重き石衣《いしご....
[水流]もっと見る