世書き順 » 世の熟語一覧 »衰世の読みや書き順(筆順)

衰世の書き順(筆順)

衰の書き順アニメーション
衰世の「衰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
世の書き順アニメーション
衰世の「世」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

衰世の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すい-せい
  2. スイ-セイ
  3. sui-sei
衰10画 世5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
衰世
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

衰世と同一の読み又は似た読み熟語など
屈水性  親水性  吹青  水制  水勢  水性  水星  水声  衰勢  疎水性  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
世衰:いせいす
世を含む熟語・名詞・慣用句など
悪世  易世  一世  一世  一世  永世  蓋世  隔世  観世  季世  久世  救世  救世  挙世  近世  経世  警世  幻世  現世  現世  後世  後世  後世  後世  荒世  今世  今世  済世  済世  在世  在世  三世  三世  三世  時世  時世  治世  治世  辞世  宿世    ...
[熟語リンク]
衰を含む熟語
世を含む熟語

衰世の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
かと思はれる。されば、宇多《うだ》天皇の寛平六年に、菅原道真が遣唐大使に任ぜらるゝや、道真は、唐が既に衰世であり、危険なる航海を冒してまで、彼の文化を輸入する必要がないことを奏上して、遣唐使は爾後長く廃止....
墨子」より 著者:幸田露伴
勞を重んじたことは如何にも立派な精神から出てゐることであるが、一面には明らかに當時の君主も士人も民庶も衰世的の精神傾向を有して皆各※巧慧狡猾と遊惰安逸と奢侈放肆と虚榮浮美とを以て生活を遂げんとしてゐた状態....
[衰世]もっと見る