征西の書き順(筆順)
征の書き順アニメーション ![]() | 西の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
征西の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 征8画 西6画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
征西 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
征西と同一の読み又は似た読み熟語など
井井 衛星政党 塩基性製鋼法 加成性 芽生生殖 回生制動機 開放制教員養成制度 既成政党 行政整理 高校野球特待生制度
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
西征:いせいせ西を含む熟語・名詞・慣用句など
愛西 以西 印西 浦西 栄西 栄西 加西 河西 葛西 関西 関西 湖西 広西 江西 今西 坂西 坂西 小西 城西 城西 信西 真西 征西 西安 西夷 西域 西域 西燕 西欧 西下 西夏 西海 西学 西岳 西蒲 西漢 西岸 西紀 西宮 西京 ...[熟語リンク]
征を含む熟語西を含む熟語
征西の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「空家」より 著者:宮崎湖処子
見たるその嬉《うれ》しさにも優《まさ》るべく、いと重げなる黄金の包みのその懐《ふところ》に満々たるは、征西将軍が拝受したる菊桐《きくきり》の大勲章よりもその身にとってありがたかるべし、今や故郷に錦《にしき....「武士を夷ということの考」より 著者:喜田貞吉
のならんと。しかれども、これまたわが邦に適せざるの解なり。わが皇祖皇宗、由来武をもって国を立て、歴朝東征西伐の結果として、この大帝国は成れり。したがって古来決して文をのみ尊み、武を賤むの事実あることなし。....「山の人生」より 著者:柳田国男
ういっていたものと自分は考えます。 三 前九年・後三年の時代に至って、ようやく完結を告げたところの東征西伐は、要するに国つ神同化の事業を意味していたと思う。東夷に比べると西国の先住民の方が、問題が小さか....