西書き順 » 西の熟語一覧 »西域の読みや書き順(筆順)

西域の書き順(筆順)

西の書き順アニメーション
西域の「西」の書き順(筆順)動画・アニメーション
域の書き順アニメーション
西域の「域」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

西域の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さい-いき
  2. サイ-イキ
  3. sai-iki
西6画 域11画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
西域
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

西域と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
域西:きいいさ
西を含む熟語・名詞・慣用句など
愛西  以西  印西  浦西  栄西  栄西  加西  河西  葛西  関西  関西  湖西  広西  江西  今西  坂西  坂西  小西  城西  城西  信西  真西  征西  西安  西夷  西域  西域  西燕  西欧  西下  西夏  西海  西学  西岳  西蒲  西漢  西岸  西紀  西宮  西京    ...
[熟語リンク]
西を含む熟語
域を含む熟語

西域の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

酒虫」より 著者:芥川竜之介
れから、孫先生の顔をちよいと見て「大方あの坊主でせう。」とつけ加へた。 宝幢寺にゐる坊主と云ふのは、西域《せいいき》から来た蛮僧である。これが、医療も加へれば、房術も施すと云ふので、この界隈では、評判が....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
かを知らないという。(同上) 仏像 白鉄余《はくてつよ》は延州《えんしゅう》の胡人《こじん》(西域《せいいき》の人)である。彼は邪道をもって諸人を惑わしていたが、深山の柏の樹の下に銅《あかがね》の....
唐模様」より 著者:泉鏡花
さら》、いづれも工《こう》の奇《き》なる中國《ちうごく》未《いま》だ嘗《かつ》てこれあらず、皆《みな》西域《せいゐき》より齎《もたら》す處《ところ》。府庫《ふこ》の内《うち》には蜀江《しよくこう》の錦《に....
[西域]もっと見る