西書き順 » 西の熟語一覧 »河西の読みや書き順(筆順)

河西の書き順(筆順)

河の書き順アニメーション
河西の「河」の書き順(筆順)動画・アニメーション
西の書き順アニメーション
河西の「西」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

河西の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-せい
  2. カ-セイ
  3. ka-sei
河8画 西6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
河西
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

河西と同一の読み又は似た読み熟語など
一化性  一過性  化性  化成  化政  仮性  仮声  加勢  歌聖  歌声  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
西河:いせか
西を含む熟語・名詞・慣用句など
愛西  以西  印西  浦西  栄西  栄西  加西  河西  葛西  関西  関西  湖西  広西  江西  今西  坂西  坂西  小西  城西  城西  信西  真西  征西  西安  西夷  西域  西域  西燕  西欧  西下  西夏  西海  西学  西岳  西蒲  西漢  西岸  西紀  西宮  西京    ...
[熟語リンク]
河を含む熟語
西を含む熟語

河西の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

晋室の南渡と南方の開発」より 著者:桑原隲蔵
部の地に移轉して來た。彼等の原住所は不明であるが、支那の古典の記事から推して、彼等が曾て甘肅西部の所謂河西地方に住居したことは疑を容れぬ。 (2)この河西地方から崑崙山脈の北麓に沿ひ、今の蘭州府(甘肅)....
折口といふ名字」より 著者:折口信夫
をりさか)出雲能義 折方(をりかた)播磨赤穂 折原(をりはら)武蔵男衾 折平(をりひら)三河西加茂 折田(をりた)上野吾妻 折津(をりつ)上総市原 折橋(をりはし)常陸久慈 折....
学問ある蛙の話」より 著者:知里真志保
カヌプキペッ(却流川) ※日高国新冠郡 ホロカウンペッ(却流川)ホロカピポク(却流ノ岩陰川) ※十勝国河西郡 ホロカレウケ(逆流ノ曲リ川) ※天塩国上川郡 ホロカナヨロ(却流ノ谷川) ※北見国紋別郡 ホル....
[河西]もっと見る