西書き順 » 西の熟語一覧 »西向きの読みや書き順(筆順)

西向きの書き順(筆順)

西の書き順アニメーション
西向きの「西」の書き順(筆順)動画・アニメーション
向の書き順アニメーション
西向きの「向」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
西向きの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

西向きの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にし-むき
  2. ニシ-ムキ
  3. nishi-muki
西6画 向6画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
西向き
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

西向きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き向西:きむしに
西を含む熟語・名詞・慣用句など
愛西  以西  印西  浦西  栄西  栄西  加西  河西  葛西  関西  関西  湖西  広西  江西  今西  坂西  坂西  小西  城西  城西  信西  真西  征西  西安  西夷  西域  西域  西燕  西欧  西下  西夏  西海  西学  西岳  西蒲  西漢  西岸  西紀  西宮  西京    ...
[熟語リンク]
西を含む熟語
向を含む熟語
きを含む熟語

西向きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
い建て物の屋根を見つけて困ったものがあると思った。そのほかには台所のそばにつやの四畳半の部屋《へや》が西向きについていた。女中部屋を除いた五つの部屋はいずれもなげし付きになって、三つまでは床の間さえあるの....
星座」より 著者:有島武郎
《ししんばん》の針座のすぐ右手に取りつけられてあるのを園は見ておいたのだ。窓はやすやすと開いた。それは西向きのだった。そこからの眺めは思いのほか高い所にあるのを思わせた。じき下には、地方裁判所の樺色《かば....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
いで、専心研究に従事した時代は感嘆するの外はない、晩年に感覚も鈍り、ぼんやりと椅子《いす》にかかりて、西向きの室から外を眺めつつ日を暮らし、終に眠るがごとくにこの世を去り、静かに墓地に葬られた頃になると、....
[西向き]もっと見る