西書き順 » 西の熟語一覧 »西南の役の読みや書き順(筆順)

西南の役の書き順(筆順)

西の書き順アニメーション
西南の役の「西」の書き順(筆順)動画・アニメーション
南の書き順アニメーション
西南の役の「南」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
西南の役の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
役の書き順アニメーション
西南の役の「役」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

西南の役の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せいなん-の-えき
  2. セイナン-ノ-エキ
  3. seinan-no-eki
西6画 南9画 役7画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
西南の役
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

西南の役と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
役の南西:きえのんないせ
西を含む熟語・名詞・慣用句など
愛西  以西  印西  浦西  栄西  栄西  加西  河西  葛西  関西  関西  湖西  広西  江西  今西  坂西  坂西  小西  城西  城西  信西  真西  征西  西安  西夷  西域  西域  西燕  西欧  西下  西夏  西海  西学  西岳  西蒲  西漢  西岸  西紀  西宮  西京    ...
[熟語リンク]
西を含む熟語
南を含む熟語
のを含む熟語
役を含む熟語

西南の役の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

田原坂合戦」より 著者:菊池寛
って臆病な百姓の風を装ったので、幸い間諜の疑いは晴らされたが、その代り人夫として酷使される事になった。西南の役始終を通じて、官薩両軍ともに、戦闘員の外に、非常に多くの人夫を使役した。ただでは計介も許されな....
近時政論考」より 著者:陸羯南
ために幾分か調和を失い、政府部内の権力はふたたび一致を欠き、ついに種々の政弊を世人に認めしむるに至る。西南の役に当たり兵馬|倥偬《こうそう》の際に、矯激の建白書を捧げ、平和の手段をもって暗に薩州の叛軍に応....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
うに思っていたと、二葉亭自身の口から聞いた。 二葉亭の伯父《おじ》で今なお名古屋に健在する後藤老人は西南の役に招集されて、後に内相として辣腕《らつわん》を揮《ふる》った大浦兼武《おおうらかねたけ》(当時....
[西南の役]もっと見る