西書き順 » 西の熟語一覧 »西洋の読みや書き順(筆順)

西洋の書き順(筆順)

西の書き順アニメーション
西洋の「西」の書き順(筆順)動画・アニメーション
洋の書き順アニメーション
西洋の「洋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

西洋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-よう
  2. セイ-ヨウ
  3. sei-you
西6画 洋9画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
西洋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

西洋と同一の読み又は似た読み熟語など
憲政擁護  構成要件  根生葉  自己免疫性溶血性貧血  整容  正陽  生養  青陽  青蠅  大西洋  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
洋西:うよいせ
西を含む熟語・名詞・慣用句など
愛西  以西  印西  浦西  栄西  栄西  加西  河西  葛西  関西  関西  湖西  広西  江西  今西  坂西  坂西  小西  城西  城西  信西  真西  征西  西安  西夷  西域  西域  西燕  西欧  西下  西夏  西海  西学  西岳  西蒲  西漢  西岸  西紀  西宮  西京    ...
[熟語リンク]
西を含む熟語
洋を含む熟語

西洋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
流ではないか。家々の灯用として使い、また多くの工場では動力に用い、電車もこれで走っているではないか。大西洋なり太平洋なりを航海する船と通信したり大洋の向うの陸から此方の陸へと通信する無線電信も、ファラデー....
一片の石」より 著者:会津八一
壁も、祭壇も、神像も、殿堂も、石で作られた。いつまでもこの世に留めたいと思ふ物を作るために、東洋でも、西洋でも、あるひは何処の極《はて》でも、昔から人間が努めてゐる姿は目ざましい。人は死ぬ。そのまま地びた....
拓本の話」より 著者:会津八一
ふ熟語からが、ファインアートといふ英語の明治初年の直譯であるやうに、今日美術を論じて居る人々は、いつも西洋流の美學や、美術論や、美術史に頭が引張られて居るから、今のところではよほど偉い人で無い限りは、東洋....
[西洋]もっと見る