西書き順 » 西の熟語一覧 »西洋菓子の読みや書き順(筆順)

西洋菓子の書き順(筆順)

西の書き順アニメーション
西洋菓子の「西」の書き順(筆順)動画・アニメーション
洋の書き順アニメーション
西洋菓子の「洋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
菓の書き順アニメーション
西洋菓子の「菓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
西洋菓子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

西洋菓子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せいよう-がし
  2. セイヨウ-ガシ
  3. seiyou-gashi
西6画 洋9画 菓11画 子3画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
西洋菓子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

西洋菓子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子菓洋西:しがうよいせ
西を含む熟語・名詞・慣用句など
愛西  以西  印西  浦西  栄西  栄西  加西  河西  葛西  関西  関西  湖西  広西  江西  今西  坂西  坂西  小西  城西  城西  信西  真西  征西  西安  西夷  西域  西域  西燕  西欧  西下  西夏  西海  西学  西岳  西蒲  西漢  西岸  西紀  西宮  西京    ...
[熟語リンク]
西を含む熟語
洋を含む熟語
菓を含む熟語
子を含む熟語

西洋菓子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
げる上げないもいわないうちに、懇意ずくらしくどんどん玄関から上がりこんで座敷に通った。そして高価らしい西洋菓子の美しい箱を葉子の目の前に風呂敷《ふろしき》から取り出した。 「せっかくおいでくださいましたの....
鳥影」より 著者:石川啄木
ぎ、白綾の夏|襯衣《ちよつき》の、その鈕まで脱《はづ》して、胡座《あぐら》をかいた。 その土産らしい西洋菓子の凾を開き茶を注《つ》いで、靜子も其處に坐つた。母屋の方では、キヤッ/\と妹共の騷ぐのが聞える....
鳥影」より 著者:石川啄木
夏|直衣《ちよつき》の、その鈕《ボタン》まで脱《はづ》して、胡坐《あぐら》をかいた。 その土産らしい西洋菓子の函を開き、茶を注《つ》いで、静子も其処に坐つた。母屋の方では、キヤツ/\と小妹《いもうと》共....
[西洋菓子]もっと見る