聖書き順 » 聖の熟語一覧 »聖観音の読みや書き順(筆順)

聖観音の書き順(筆順)

聖の書き順アニメーション
聖観音の「聖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
観の書き順アニメーション
聖観音の「観」の書き順(筆順)動画・アニメーション
音の書き順アニメーション
聖観音の「音」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

聖観音の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-かんのん
  2. ショウ-カンノン
  3. syou-kannon
聖13画 観18画 音9画 
総画数:40画(漢字の画数合計)
聖觀音
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

聖観音と同一の読み又は似た読み熟語など
正観音  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
音観聖:んのんかうょし
聖を含む熟語・名詞・慣用句など
聖体  聖殿  聖徒  聖堂  聖道  聖徳  聖日  聖杯  聖廟  聖文  聖別  聖母  聖天  聖典  聖代  聖沢  聖誕  聖壇  聖断  聖地  聖寵  聖朝  聖勅  聖帝  聖哲  聖宝  聖方  聖明  石聖  先聖  俗聖  戴聖  大聖  大聖  俳聖  凡聖  列聖  聖跡  聖目  聖躬    ...
[熟語リンク]
聖を含む熟語
観を含む熟語
音を含む熟語

聖観音の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
如来、左右の脇侍、日光月光は立像である。薬師三尊の背後は、六尺程の板敷になっていて、その奥の壇上には、聖観音の像と左右に四天王が二体宛載っている。堂内で採集した指紋には、勿論推理を展開せしめるものがなかっ....
美の日本的源泉」より 著者:高村光太郎
可思議である。唐の影響はよく淘汰《とうた》され、大陸にもかかる優れた遺品は絶無である。同寺東院堂の銅造聖観音立像もこれに劣らぬ美の最もいさぎよきものである。 天平盛期となるとまず東大寺三月堂の乾漆の巨像....
私本太平記」より 著者:吉川英治
観音堂といっても、ほんのワラぶき屋根の仮御堂である。せまい、ほの暗い、須弥壇《しゅみだん》の上に、聖観音の光背《こうはい》までが金色《こんじき》の蜘蛛の巣みたいに仰がれる。 卯木は、この間じゅうから....
[聖観音]もっと見る