聖母の書き順(筆順)
聖の書き順アニメーション ![]() | 母の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
聖母の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 聖13画 母5画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
聖母 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
聖母と同一の読み又は似た読み熟語など
歳暮 上製本 色素性母斑 神聖冒涜 制帽 勢望 性暴力 星旄 星芒 清穆
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
母聖:ぼいせ聖を含む熟語・名詞・慣用句など
聖体 聖殿 聖徒 聖堂 聖道 聖徳 聖日 聖杯 聖廟 聖文 聖別 聖母 聖天 聖典 聖代 聖沢 聖誕 聖壇 聖断 聖地 聖寵 聖朝 聖勅 聖帝 聖哲 聖宝 聖方 聖明 石聖 先聖 俗聖 戴聖 大聖 大聖 俳聖 凡聖 列聖 聖跡 聖目 聖躬 ...[熟語リンク]
聖を含む熟語母を含む熟語
聖母の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「黒衣聖母」より 著者:芥川竜之介
称するのは、切支丹宗門《きりしたんしゅうもん》禁制時代の天主教徒《てんしゅきょうと》が、屡《しばしば》聖母《せいぼ》麻利耶の代りに礼拝《らいはい》した、多くは白磁《はくじ》の観音像である。が、今田代君が見....「クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
れてゐるのを見たからであつた。 おゝ如何に彼女は美しかつたであらう。理想の美を天上に求めて、其処から聖母の真像を地上に齎し帰つた大画家でも、其輪廓に於ては到底、わしが今見てゐる、自然の美しい実在に及ぶ事....「寡婦」より 著者:秋田滋
やかな、言葉遣いのゆッたりとした、静かな声をして口を利く娘で、眼つきと云ったら、それはそれは優しくて、聖母の眼つきにそッくりと申したいほどでした。年をとった殿様は、その娘を自分の屋敷へつれて行ったのですが....