勢望の書き順(筆順)
勢の書き順アニメーション ![]() | 望の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
勢望の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 勢13画 望11画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
勢望 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
勢望と同一の読み又は似た読み熟語など
神聖冒涜 制帽 性暴力 星旄 星芒 精紡 声望 青蜂 睛眸
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
望勢:うぼいせ勢を含む熟語・名詞・慣用句など
勢至 大勢 大勢 大勢 中勢 潮勢 町勢 長勢 党勢 同勢 敗勢 非勢 筆勢 病勢 態勢 体勢 勢車 勢州 勢相 勢徳 勢望 勢門 勢利 勢力 勢誉 潜勢 総勢 増勢 多勢 風勢 伏勢 文勢 頽勢 勢み 趨勢 賊勢 地勢 敵勢 騰勢 勢ふ ...[熟語リンク]
勢を含む熟語望を含む熟語
勢望の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「世界覗眼鏡」より 著者:岸田国士
して横柄であり、大国の人民に対して慇懃を極めてゐる態度に憤慨した。ヨオロツパのいはゆる小国間に、日本の勢望が頓に失はれつつあることを説いた。彼はまた、世界の人肉市場について驚くべき博識を披瀝した。彼は、船....「作家山本人間有三」より 著者:岸田国士
拘はらず、誰にも興味をもたれるだけの普遍性があり、誰をも感動させる熱と力とがあり、従つて、今日、「最も勢望ある作家」の一人となつた所以は、しかし、たゞ、そこにあるのではない。 彼は、その作品に、彼自身の....「南国太平記」より 著者:直木三十五
へ加われ。天下は、吾々のものになるぞ。必ずなるぞ。薩摩は今や、天下を二分してその一を保つだけの実力と、勢望とがある。ここに集まっている他藩の人々の説を聞いても、斉彬公の御代になって、斉彬公が、討幕の師を起....