勢書き順 » 勢の熟語一覧 »風勢の読みや書き順(筆順)

風勢の書き順(筆順)

風の書き順アニメーション
風勢の「風」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勢の書き順アニメーション
風勢の「勢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

風勢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふう-せい
  2. フウ-セイ
  3. fuu-sei
風9画 勢13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
風勢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

風勢と同一の読み又は似た読み熟語など
光風霽月  風成  風声  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
勢風:いせうふ
勢を含む熟語・名詞・慣用句など
勢至  大勢  大勢  大勢  中勢  潮勢  町勢  長勢  党勢  同勢  敗勢  非勢  筆勢  病勢  態勢  体勢  勢車  勢州  勢相  勢徳  勢望  勢門  勢利  勢力  勢誉  潜勢  総勢  増勢  多勢  風勢  伏勢  文勢  頽勢  勢み  趨勢  賊勢  地勢  敵勢  騰勢  勢ふ    ...
[熟語リンク]
風を含む熟語
勢を含む熟語

風勢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鶴は病みき」より 著者:岡本かの子
不安らしい眼つきになった。「だが、今度の、マルクス文学|擡頭《たいとう》の気勢は前例のものより、かなり風勢が強いらしいですよ。」氏がだんだんいらだって来るので何とか云わなければならない気配に私は迫られた。....
我牢獄」より 著者:北村透谷
人の魂《たま》をこゝに呼び出すべき香《かをり》にてもなければ、要もなし、気まぐれものゝ蝙蝠《かうもり》風勢《ふぜい》が我が寂寥《せきれう》の調を破らんとてもぐり入ることもあれど、捉へんには竿なし、好《よ》....
少年連盟」より 著者:佐藤紅緑
した。糸をひく力はますます強くなる、それは一直線にのびて、少しも張ったりゆるんだりしない、これは上方の風勢がさかんで、たこが傾斜《けいしゃ》せず、頭をふらず、つねに平衡《へいこう》をたもっているからである....
[風勢]もっと見る