聖書き順 » 聖の熟語一覧 »興聖寺の読みや書き順(筆順)

興聖寺の書き順(筆順)

興の書き順アニメーション
興聖寺の「興」の書き順(筆順)動画・アニメーション
聖の書き順アニメーション
興聖寺の「聖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寺の書き順アニメーション
興聖寺の「寺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

興聖寺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうしょう-じ
  2. コウショウ-ジ
  3. kousyou-ji
興16画 聖13画 寺6画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
興聖寺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

興聖寺と同一の読み又は似た読み熟語など
興正寺  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寺聖興:じうょしうこ
聖を含む熟語・名詞・慣用句など
聖体  聖殿  聖徒  聖堂  聖道  聖徳  聖日  聖杯  聖廟  聖文  聖別  聖母  聖天  聖典  聖代  聖沢  聖誕  聖壇  聖断  聖地  聖寵  聖朝  聖勅  聖帝  聖哲  聖宝  聖方  聖明  石聖  先聖  俗聖  戴聖  大聖  大聖  俳聖  凡聖  列聖  聖跡  聖目  聖躬    ...
[熟語リンク]
興を含む熟語
聖を含む熟語
寺を含む熟語

興聖寺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
ら朝日が出かゝった。橋を渡ってまだ戸を開けたばかりの通円茶屋《つうえんぢゃや》の横手から東へ切れ込み、興聖寺《こうしょうじ》の方に歩む。美しい黄の色が眼を射ると思えば、小さな店に柚子《ゆず》が小山と積んで....
東洋文化史における仏教の地位」より 著者:高楠順次郎
物館、フランスの博物館に行っております。所がこれも日本の正倉院の正語蔵の中にだいぶある。それから宇治の興聖寺の一切経の中にもある。法隆寺の一切経の中にもある。それであるから法隆寺に一切経を読んだ日蓮聖人も....
[興聖寺]もっと見る