聖書き順 » 聖の熟語一覧 »川路聖謨の読みや書き順(筆順)

川路聖謨の書き順(筆順)

川の書き順アニメーション
川路聖謨の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
路の書き順アニメーション
川路聖謨の「路」の書き順(筆順)動画・アニメーション
聖の書き順アニメーション
川路聖謨の「聖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
謨の書き順アニメーション
川路聖謨の「謨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

川路聖謨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かわじ-としあきら
  2. カワジ-トシアキラ
  3. kawaji-toshiakira
川3画 路13画 聖13画 謨17画 
総画数:46画(漢字の画数合計)
川路聖謨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

川路聖謨と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
謨聖路川:らきあしとじわか
聖を含む熟語・名詞・慣用句など
聖体  聖殿  聖徒  聖堂  聖道  聖徳  聖日  聖杯  聖廟  聖文  聖別  聖母  聖天  聖典  聖代  聖沢  聖誕  聖壇  聖断  聖地  聖寵  聖朝  聖勅  聖帝  聖哲  聖宝  聖方  聖明  石聖  先聖  俗聖  戴聖  大聖  大聖  俳聖  凡聖  列聖  聖跡  聖目  聖躬    ...
[熟語リンク]
川を含む熟語
路を含む熟語
聖を含む熟語
謨を含む熟語

川路聖謨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

赤格子九郎右衛門」より 著者:国枝史郎
傑、和漢洋の学に秀で、多くの門弟を取り立てたが、中に二人の弟子が有って出藍の誉を謳われた。即ち、一人は川路聖謨、もう一人は佐久間象山であった。象山の弟子に吉田松陰があり、松陰の弟子には伊藤、井上、所謂維新....
大鵬のゆくえ」より 著者:国枝史郎
一時に名声を揚げたこともあり、後年|冤《えん》によってしりぞけられたが忽ち許されて大目附に任じ、さらに川路聖謨《かわじせいばく》と共に長崎に行って魯使《ろし》と会し通商問題で談判をしたり、四角八面に切って....
光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
といふ名が二度出てくるとか、同じプーチヤチンの下田談判には昌造がもつと活躍してゐるから、日本側の立役者川路聖謨の日記をよめば、彼の事蹟が少しは出てくると思ふが、この文獻はまだ讀む機會を得ないとか、「日本艦....
[川路聖謨]もっと見る