桜書き順 » 桜の熟語一覧 »白桜の読みや書き順(筆順)

白桜の書き順(筆順)

白の書き順アニメーション
白桜の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
桜の書き順アニメーション
白桜の「桜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

白桜の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しろ-ざくら
  2. シロ-ザクラ
  3. shiro-zakura
白5画 桜10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
白櫻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

白桜と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
桜白:らくざろし
桜を含む熟語・名詞・慣用句など
桜貝  桜時  桜煮  総桜  桜襲  桜蒸  桜色  桜唇  桜人  桜木  桜紙  桜月  桜皮  桜粥  桜炭  桜間  桜灰  桜餅  桜蝦  桜丸  桜魚  桜区  里桜  葉桜  豆桜  徒桜  桜島  庭桜  桜桃  朝桜  小桜  桜鍋  桜肉  匂桜  白桜  桜皮  夜桜  桜鱒  桜草  桜鯛    ...
[熟語リンク]
白を含む熟語
桜を含む熟語

白桜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

晶子鑑賞」より 著者:平野万里
に植ゑしより片寄る春の夕風となる 夫人の友人の一人で夫人の真価を最もよく了解する詩王高村光太郎君は白桜集の序で、「人知れぬかくれた著想の微妙」なことを挙げてゐるが、この歌などもその一例であらう。春の夕....
二人の女歌人」より 著者:片山広子
に投げ入れて生きてゐたのであつた。 晶子の歌集を全部大森の家に置いて来たので、私の手もとには遺稿の「白桜集」だけしかないけれど、今その内から少し抜いて、千年か二千年に稀にうまれ出るすぐれた歌人たちの心に....
信濃桜の話」より 著者:柳田国男
其中には細川|典厩《てんきう》源公の庭の花盛りに開く、俗に謂ふ所の信濃桜なるもの也云々とあつて、庭下の白桜千樹雪といふ詩の句を載せて居る。白桜と云ふのは少しく私の予想に反するが、それは必ずしも写生では無い....
[白桜]もっと見る