桜書き順 » 桜の熟語一覧 »小桜の読みや書き順(筆順)

小桜の書き順(筆順)

小の書き順アニメーション
小桜の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
桜の書き順アニメーション
小桜の「桜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

小桜の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-ざくら
  2. コ-ザクラ
  3. ko-zakura
小3画 桜10画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
小櫻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

小桜と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
桜小:らくざこ
桜を含む熟語・名詞・慣用句など
桜貝  桜時  桜煮  総桜  桜襲  桜蒸  桜色  桜唇  桜人  桜木  桜紙  桜月  桜皮  桜粥  桜炭  桜間  桜灰  桜餅  桜蝦  桜丸  桜魚  桜区  里桜  葉桜  豆桜  徒桜  桜島  庭桜  桜桃  朝桜  小桜  桜鍋  桜肉  匂桜  白桜  桜皮  夜桜  桜鱒  桜草  桜鯛    ...
[熟語リンク]
小を含む熟語
桜を含む熟語

小桜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
》したらしいのであります。それかあらぬか、同地《どうち》の神明社内《しんめいしゃない》には現《げん》に小桜神社《こざくらじんじゃ》(通称《つうしょう》若宮様《わかみやさま》)という小社《しょうしゃ》が遺《....
白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
肩へ、舞立ったような飛模様を、すらりと着こなした、長襦袢《ながじゅばん》は緋《ひ》に総染《そうぞめ》の小桜で、ちらちらと土間へ来た容子《ようす》を一目、京都から帰ったばかりの主人《あるじ》が旅さきの知己《....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
嬪が居るのだそうである。 姿が好《い》いからといって、糸より鯛。――東京の(若衆)に当る、土地では(小桜)……と云うらしいが浅葱桜《あさぎざくら》で、萌黄《もえぎ》に薄藍《うすあい》を流した鰤《ぶり》の....
[小桜]もっと見る