桜書き順 » 桜の熟語一覧 »遠山桜の読みや書き順(筆順)

遠山桜の書き順(筆順)

遠の書き順アニメーション
遠山桜の「遠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
遠山桜の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
桜の書き順アニメーション
遠山桜の「桜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

遠山桜の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とおやま-ざくら
  2. トオヤマ-ザクラ
  3. tooyama-zakura
遠13画 山3画 桜10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
遠山櫻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

遠山桜と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
桜山遠:らくざまやおと
桜を含む熟語・名詞・慣用句など
桜貝  桜時  桜煮  総桜  桜襲  桜蒸  桜色  桜唇  桜人  桜木  桜紙  桜月  桜皮  桜粥  桜炭  桜間  桜灰  桜餅  桜蝦  桜丸  桜魚  桜区  里桜  葉桜  豆桜  徒桜  桜島  庭桜  桜桃  朝桜  小桜  桜鍋  桜肉  匂桜  白桜  桜皮  夜桜  桜鱒  桜草  桜鯛    ...
[熟語リンク]
遠を含む熟語
山を含む熟語
桜を含む熟語

遠山桜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

凱旋祭」より 著者:泉鏡花
るが見え候。またその傍《かたわら》に、これこそ見物《みもの》に候へ。ここに三抱《みかかえ》に余る山桜の遠山桜とて有名なるがござ候。その梢より根に至るまで、枝も、葉も、幹も、すべて青き色の毛布にて蔽《おお》....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
の一日に開場式を挙げたのである。狂言は「石橋山《いしばしやま》」と「扇屋熊谷《おうぎやくまがい》」と「遠山桜天保日記《とおやまざくらてんぽうにっき》」とで、俳優は左団次一派と権十郎、それに団十郎も加わって....
[遠山桜]もっと見る