石崖の書き順(筆順)
石の書き順アニメーション ![]() | 崖の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
石崖の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 石5画 崖11画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
石崖 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
石崖と同一の読み又は似た読み熟語など
石垣
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
崖石:けがしい石を含む熟語・名詞・慣用句など
石 烏石 姥石 燕石 霞石 笠石 竿石 沓石 栗石 珪石 硯石 五石 黒石 黒石 鮫石 蒔石 錫石 硝石 蝋石 愛石 雨石 燕石 介石 吟石 丈石 石屋 石牙 石渓 石城 石水 知石 風石 鞭石 練石 繞石 胃石 一石 越石 円石 縁石 ...[熟語リンク]
石を含む熟語崖を含む熟語
石崖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大川の水」より 著者:芥川竜之介
しさ、つぶやくように、すねるように、舌うつように、草の汁をしぼった青い水は、日も夜も同じように、両岸の石崖《いしがけ》を洗ってゆく。班女《はんじょ》といい、業平《なりひら》という、武蔵野《むさしの》の昔は....「桜」より 著者:岡本かの子
ろ》ないふまさやけく咲き満《み》てる桜花《はな》の影うつしたり 地震《なゐ》崩《くづ》れそのままなれや石崖に枝垂《しだ》れ桜は咲き枝垂れたり しんしんと桜花《さくら》かこめる夜《よる》の家|突《とつ》とし....「南太平洋科学風土記」より 著者:海野十三
て、僅か幅一メートルの溝川も、果して自分がこれを越えられるかどうかと不安に思ひながら跳んだのでは、足が石崖に引掛つたりしてたいてい跳越え損ねる。しかし、自分はこんな溝川なんか必ず跳越えられるのだといふ信念....