石書き順 » 石の熟語一覧 »石山の読みや書き順(筆順)

石山の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石山の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
石山の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石山の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いし-やま
  2. イシ-ヤマ
  3. ishi-yama
石5画 山3画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
石山
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

石山と同一の読み又は似た読み熟語など
双石山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山石:まやしい
石を含む熟語・名詞・慣用句など
  烏石  姥石  燕石  霞石  笠石  竿石  沓石  栗石  珪石  硯石  五石  黒石  黒石  鮫石  蒔石  錫石  硝石  蝋石  愛石  雨石  燕石  介石  吟石  丈石  石屋  石牙  石渓  石城  石水  知石  風石  鞭石  練石  繞石  胃石  一石  越石  円石  縁石    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
山を含む熟語

石山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日光小品」より 著者:芥川竜之介
。これでも人を埋めるのだ。私はこの石ばかりの墓場が何かのシンボルのような気がした。今でもあの荒涼とした石山とその上の曇った濁色の空とがまざまざと目にのこっている。 温《あたた》かき心 中禅....
石山房の秋」より 著者:芥川竜之介
或は唐本《たうほん》の詩集を飜《ひるがえ》したりしながら、端然《たんぜん》と独り坐つてゐる。…… 漱石山房《そうせきさんぼう》の秋の夜《よ》は、かう云ふ蕭條《せうでう》たるものであつた。....
東京小品」より 著者:芥川竜之介
の内にも似合はしくない、寂しさうな顔をしながら、仔細《しさい》らしく鼻眼鏡をかけ直した。 漱石山房《そうせきさんばう》の秋 夜寒《よさむ》の細い往来《わうらい》を爪先上《つまさきあが》りに上《....
[石山]もっと見る