石書き順 » 石の熟語一覧 »石斧の読みや書き順(筆順)

石斧の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石斧の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
斧の書き順アニメーション
石斧の「斧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石斧の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せき-ふ
  2. セキ-フ
  3. seki-fu
石5画 斧8画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
石斧
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

石斧と同一の読み又は似た読み熟語など
関札  席札  積憤  責付  関文信  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
斧石:ふきせ
石を含む熟語・名詞・慣用句など
  烏石  姥石  燕石  霞石  笠石  竿石  沓石  栗石  珪石  硯石  五石  黒石  黒石  鮫石  蒔石  錫石  硝石  蝋石  愛石  雨石  燕石  介石  吟石  丈石  石屋  石牙  石渓  石城  石水  知石  風石  鞭石  練石  繞石  胃石  一石  越石  円石  縁石    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
斧を含む熟語

石斧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

誘惑」より 著者:芥川竜之介
30 斜めに上から見おろした山みち。山みちには月の光の中に石ころが一つ転がっている。石ころは次第に石斧《せきふ》に変り、それから又短剣に変り、最後にピストルに変ってしまう。しかしそれももうピストルでは....
氷河期の怪人」より 著者:海野十三
」 「ぼくたちかい。ぼくたちは、日本人さ」 「日本人? きいたことがないなあ」 怪人は首をかしげた。石斧《いしおの》をもったまま、手をヤヨイ号の残骸《ざんがい》の方へのばし、 「あれは一体なんだ。大きな....
探検実記 地中の秘密」より 著者:江見水蔭
回位《くわいくら》ゐは、他《ほか》を表面採集《へうめんさいしふ》の序《つい》でに立寄《たちよ》つて、磨石斧《ませきふ》、石劒折《せきけんをれ》、打石斧《だせきふ》、其他《そのた》を拾《ひろ》つて居《ゐ》た....
[石斧]もっと見る