石本の書き順(筆順)
石の書き順アニメーション ![]() | 本の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
石本の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 石5画 本5画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
石本 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
石本と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
本石:んほきせ石を含む熟語・名詞・慣用句など
石 烏石 姥石 燕石 霞石 笠石 竿石 沓石 栗石 珪石 硯石 五石 黒石 黒石 鮫石 蒔石 錫石 硝石 蝋石 愛石 雨石 燕石 介石 吟石 丈石 石屋 石牙 石渓 石城 石水 知石 風石 鞭石 練石 繞石 胃石 一石 越石 円石 縁石 ...[熟語リンク]
石を含む熟語本を含む熟語
石本の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雲は天才である」より 著者:石川啄木
紙、字が大きいので、文句は無論極めて短かい。 爾來大に疎遠、失敬。 これ丈けで二行に書いてある。石本俊吉此手紙を持つて行く。君は出來る丈けの助力を此人物に與ふべし。小生生れて初めて紹介状なるものを書....「雲は天才である」より 著者:石川啄木
紙、字が大きいので、文句は無論極めて短かい。 爾後大に疎遠、失敬、 これ丈けで二行に書いてある。石本俊吉此手紙を持つて行く。君は出来る丈けの助力を此人物に与ふべし。小生生れて初めて紹介状なる物を書い....「地震の話」より 著者:今村明恒
町《かうじまち》神田橋内《かんだばしない》の姫路藩邸《ひめぢはんてい》に於《おい》て壓死《あつし》した石本李蹊《いしもとりけい》翁《おう》の最後《さいご》は全《まつた》く同《おな》じ轍《てつ》を踏《ふ》ま....