石書き順 » 石の熟語一覧 »石礫の読みや書き順(筆順)

石礫の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石礫の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
礫の書き順アニメーション
石礫の「礫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石礫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せき-れき
  2. セキ-レキ
  3. seki-reki
石5画 礫20画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
石礫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

石礫と同一の読み又は似た読み熟語など
磧礫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
礫石:きれきせ
石を含む熟語・名詞・慣用句など
  烏石  姥石  燕石  霞石  笠石  竿石  沓石  栗石  珪石  硯石  五石  黒石  黒石  鮫石  蒔石  錫石  硝石  蝋石  愛石  雨石  燕石  介石  吟石  丈石  石屋  石牙  石渓  石城  石水  知石  風石  鞭石  練石  繞石  胃石  一石  越石  円石  縁石    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
礫を含む熟語

石礫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

銅銭会事変」より 著者:国枝史郎
ら小石を三個だけ、その左手へタラタラと並べた。 老武士が口の中で呟いた。 「銅銭会茶椀陣、その変格の石礫陣《せきれきじん》。……うむ、今のは争闘陣だ」 乞食はバラバラと石を崩した。角石をまたも右手へ置....
大捕物仙人壺」より 著者:国枝史郎
れが小屋者の味方となって、役人方に斬り込んだ。 それに城下の町人達の中にも、味方する者が出来てきて、石礫を投げ出した。 事態重大と見て取って、城下からは兵が出た。 内乱と云えばそうも云え、市街戦と云....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
。委しくいえば商人なり政府の役人なり兵隊なりあるいは遊牧民なりが最も多く通るために草も沢山生えて居らず石礫《いしがら》も少ないというだけそれを公道と呼んで居るです。沙漠《さばく》の中に参りますとその公道と....
[石礫]もっと見る