席書き順 » 席の熟語一覧 »色物席の読みや書き順(筆順)

色物席の書き順(筆順)

色の書き順アニメーション
色物席の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
色物席の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
席の書き順アニメーション
色物席の「席」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

色物席の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いろもの-せき
  2. イロモノ-セキ
  3. iromono-seki
色6画 物8画 席10画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
色物席
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

色物席と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
席物色:きせのもろい
席を含む熟語・名詞・慣用句など
席田  同席  俳席  陪席  復席  別席  法席  枕席  末席  末席  満席  定席  昼席  席末  席料  即席  打席  対席  貸席  退席  茶席  着席  中席  夜席  離席  合席  竹席  升席  薦席  筵席  衽席  安席  宴席  燕席  御席  席捲  闕席  立席  臨席  隣席    ...
[熟語リンク]
色を含む熟語
物を含む熟語
席を含む熟語

色物席の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

落語家たち」より 著者:武田麟太郎
金車亭が経営不振の果てに、浪花節に城を明け渡したといふ。市内の色物席が次から次へとつぶれて行くと聞く時、この浅草の古い席も時代の波に押されて同じ悲運に際会したのかと....
寄席と芝居と」より 著者:岡本綺堂
江戸時代の寄席はこんなものであったかと云う昔のおもかげを想像することが出来たのである。 寄席の種類は色物席と講談席の二種に分かれていた。色物とは落語、人情話、手品、仮声《こわいろ》、物真似、写し絵、音曲....
方言」より 著者:折口信夫
山中共古先生の御相談願ふと、鈴木と同じく「諸・両」説で、恐らく、大工仲間の術語だらうと言はれた。此頃の色物席は恐ろしく不純で、お上品になつた為に、自在な東京下流の対話は、講釈場でなくては聞けぬ様になつた。....
[色物席]もっと見る