席末の書き順(筆順)
席の書き順アニメーション ![]() | 末の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
席末の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 席10画 末5画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
席末 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
席末と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
末席:つまきせ席を含む熟語・名詞・慣用句など
席田 同席 俳席 陪席 復席 別席 法席 枕席 末席 末席 満席 定席 昼席 席末 席料 即席 打席 対席 貸席 退席 茶席 着席 中席 夜席 離席 合席 竹席 升席 薦席 筵席 衽席 安席 宴席 燕席 御席 席捲 闕席 立席 臨席 隣席 ...[熟語リンク]
席を含む熟語末を含む熟語
席末の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「藤十郎の恋」より 著者:菊池寛
よ、坂田市弥、小野川宇源次、藤田小平次、仙台弥五七、服部二郎右衛門、金子吉左衛門などが居ならんでいる。席末には若衆形や色子などの美少年が侍している。万太夫座の若太夫は、杯盤の闇を取り持っている。 幕が開く....「那珂先生を憶う」より 著者:桑原隲蔵
十二年の頃文廷式氏が來朝の節、先生の宅で、先生や白鳥庫吉君が文廷式氏と會見されたことがある。吾輩も其の席末に列したが、其の時たしかこの書物の話が出て、文廷式氏より其の抄本を日本に送るといふことであつた。其....「滝田哲太郎君」より 著者:芥川竜之介
い。いつも年末《ねんまつ》に催《もよお》されるという滝田君《くん》の招宴《しょうえん》にも一|度《ど》席末《せきまつ》に列《れっ》しただけである。それは確《たしか》震災《しんさい》の前年、――大正十一年の....