横丁の書き順(筆順)
横の書き順アニメーション ![]() | 丁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
横丁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 横15画 丁2画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
橫丁 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
横丁と同一の読み又は似た読み熟語など
横町
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
丁横:うょちこよ横を含む熟語・名詞・慣用句など
横桟 横截 横寝 横審 横陣 横恣 横列 横領 横矢 横川 横線 横線 横目 横膳 横組 横木 横槍 横窓 横上 横書 横産 横死 横紙 横軸 横蔀 横縞 横斜 横車 横田 横手 横手 横襞 横褌 横絣 横皺 横痃 横縦 横面 横舵 横転 ...[熟語リンク]
横を含む熟語丁を含む熟語
横丁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
そのあとに続いた。
二十四五脚の椅子《いす》が食卓に背を向けてずらっとならべてある食堂の中ほどから、横丁《よこちょう》のような暗い廊下をちょっとはいると、右の戸に「医務室」と書いた頑丈《がんじょう》な真....「或る女」より 著者:有島武郎
あし》先に病院に行かして、葉子は外濠《そとぼり》に沿うた道を日本銀行からしばらく行く釘店《くぎだな》の横丁《よこちょう》に曲がらせた。自分の住んでいた家を他所《よそ》ながら見て通りたい心持ちになっていたか....「京都日記」より 著者:芥川竜之介
くれ、さうしたら分るだらうと、まあ一時を糊塗《こと》して置いた。所がその儘、車が動き出して、とつつきの横丁を左へ曲つたと思ふと、突然|歌舞練場《かぶれんぢやう》の前へ出てしまったから奇体《きたい》である。....