横山重[人名]の書き順(筆順)
横の書き順アニメーション ![]() | 山の書き順アニメーション ![]() | 重の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
横山重の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 横15画 山3画 重9画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
橫山重 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
横山重と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
重山横:るげしまやこよ横を含む熟語・名詞・慣用句など
横桟 横截 横寝 横審 横陣 横恣 横列 横領 横矢 横川 横線 横線 横目 横膳 横組 横木 横槍 横窓 横上 横書 横産 横死 横紙 横軸 横蔀 横縞 横斜 横車 横田 横手 横手 横襞 横褌 横絣 横皺 横痃 横縦 横面 横舵 横転 ...[熟語リンク]
横を含む熟語山を含む熟語
重を含む熟語
横山重の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「国文学の発生(第一稿)」より 著者:折口信夫
つたものと思はれる。 語部の話は、私の研究の筋を辿つて、雜誌「思想」(大正十三年一月)に公にせられた横山重氏の論文がある。私の持つて居る考へ方は、緻密に傳へられて居る。それを推擧して、私は唯概念を綴る。....「古代研究 追ひ書き」より 著者:折口信夫
及び谷川磐雄さん・高崎正秀さんの学生時代の清らかな心によつて煽られた事が多いことを述べて置く。次には、横山重さん・波多郁太郎さんの、恥しい私の書き物に対する、愛の充ちた編纂整理の上の御苦労を感謝して置かね....「折々の記」より 著者:吉川英治
れで――と先頃からの不審は解けたけれど、話は大きい。そこで十二月號の三田文學の隨筆欄を見たら、なるほど横山重氏が「書物搜索」の中の一節にかう書いてゐるのである。 十一月はじめの土曜日。私は二時間の授業....