屋書き順 » 屋の熟語一覧 »炭屋の読みや書き順(筆順)

炭屋の書き順(筆順)

炭の書き順アニメーション
炭屋の「炭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
屋の書き順アニメーション
炭屋の「屋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

炭屋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すみ-や
  2. スミ-ヤ
  3. sumi-ya
炭9画 屋9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
炭屋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

炭屋と同一の読み又は似た読み熟語など
休み休み  澄みやか  速やか  炭焼  隅櫓  角櫓  荷見安  江角ヤス  速やく  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屋炭:やみす
屋を含む熟語・名詞・慣用句など
闇屋  飲屋  塩屋  押屋  黄屋  屋宇  屋烏  屋下  屋下  屋階  屋外  屋後  屋号  屋事  屋舎  屋上  屋端  屋島  屋内  屋敷  屋漏  仮屋  仮屋  壊屋  角屋  楽屋  葛屋  株屋  瓦屋  関屋  牛屋  牛屋  魚屋  魚屋  玉屋  金屋  空屋  建屋  絹屋  呼屋    ...
[熟語リンク]
炭を含む熟語
屋を含む熟語

炭屋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開扉一妖帖」より 著者:泉鏡花
れも流れ、お落《っこ》ちも落ちた、奥州青森の裏借屋に、五もくの師匠をしていて、二十《はたち》も年下の、炭屋だか、炭焼だかの息子と出来て、東京へ舞戻り、本所の隅っ子に長屋で居食いをするうちに、この年齢《とし....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
河岸の富士見楼で、それ、よくこの頃新聞にかくではないか、紅裙《こうくん》さ。給仕の紅裙が飯田町だろう。炭屋、薪屋《まきや》、石炭揚場の間から蹴出しを飜して顕われたんでは、黒雲の中にひらめく風情さ。羅生門に....
註文帳」より 著者:泉鏡花
早うがすな。」と澄《すま》して土手の方へ行った。 積んだ薪《たきぎ》の小口さえ、雪まじりに見える角の炭屋の路地を入ると、幽《かすか》にそれかと思う足あとが、心ばかり飛々《とびとび》に凹《くぼ》んでいるの....
[炭屋]もっと見る